2018年モデルのMacBook Pro 15インチ(Apple整備済製品)を買いました

MacBookPro2018 01

これまでの愛機は2013年にモバイルルーター付きのPCデポでリースしたMacBook Pro 15インチ Late 2013を使っていました。MacBook Proが壊れたわけではないのですが、そろそろ新しいMacBook Proが欲しいなと考えていました。ちょうど8月に少しだけお金が入る予定があったのと10月に消費税が上がる前なので買うことにしました。MacBook Proも充電できるモバイルバッテリーHyperJuiceを手に入れたのもありました。

MacBookPro2013

https://tatomac.net/archives/12183

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どのモデルを買うか

このMacを買うまで色々悩みました。条件は
– ストレージは512GB
– メモリー16GB
– 15インチ
最初は2019年モデルを買っちゃおうかと考えていたのですが、30万円超えになって奥さんから高いからやめろと一言あったのでやめました。その後、なるべく安くなるように考えたのですが、新品はやめて中古品、中古品でもAppleの整備済製品なら1年保証がついていてAppleで整備されているので安心できます。Apple Careも加入できるのがいいですね。もう一つ考えたのがビックカメラのカスタマイズされたMacBook Proでした。なかでも1TBのストレージを搭載した2017年モデルのMacBook Proがあったので、かなり気になりました。

MacBookPro2018 07

ディスプレイサイズは、13インチでもいいかなとは思ったのですが、15インチを使っているとやはり15インチが良くなってしまいますね。そんなわけで15インチモデルにしました。2018年モデルならそれほど高くないこともわかったのでこのMacBook Proにしたのでした。毎日のようにAppleの整備済製品のページを見ていました。

選んだモデルは?

整備済製品の15インチMacBook Proの2018年7月モデルにしました。

MacBookPro2018 08

2013モデルと同じ256GBなら安く済むのですが、現在のMacBook Proは、拡張性がなく後からメモリ、ストレージを交換することができなくなってしまいました。自分の場合は、ParallelsでWindowsをMac上で使うので256GBだと少し容量が足りないような気がしました。そこで512GBにしました。

2013年モデルとの比較

2013年モデルに比べてコンパクトになっているなと思いました。2013年モデルからサイズが一回り小さくなっていました。薄さも2013年モデルより薄くなっていますね。ただ接続端子がすべてUSB-C端子のみなってしまっているので単体で外部の装置は使えなくなっています。USB-C接続の外付け装置を揃えれば問題ないです。従来の接続端子がすべてなくなってしまったのでUSB-Cのハブを購入しました。

MacBookPro2018 05
USB-CハブにトランセンドのJetDrive Lite接続したところ。問題なく認識。

MacBookPro2018 04HyperJuiceモバイルバッテリーでも充電できました。

ひとこと

最近のMacBook Proは拡張性があまりないのでメモリーもストレージも最初に大きめにしないとダメなんですね。後から変更できないというのはなんだかね