自動車レースを見ながらキャンプしてみる

静かなキャンプ場が好きとか言っているのに、サーキットでキャンプしてみました。昨年の話です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

オートポリスサーキットでキャンプ

大分県日田市のオートポリスサーキット内でキャンプができると知り、それならレースのある時にと思ったら2023年スーパー耐久第4戦があったのでチケットを取ってキャンプしてみました。

観戦チケットとキャンプエリアチケットが必要となります。駐車場チケットでも車中泊が可能です。

スーパー耐久

市販車を改造した車両によって行われるツーリングカーレースです。個人規模のチームが多く、自動車メーカーも参加していますが、人材育成などの場になっているようです。

このレース参加車両は、割と実験的なこともしていて水素カローラやバイオ燃料を使ったレースカーなども走っています。

キャンプエリア

キャンプエリアはオートポリスサーキットの最終コーナーからスタンド手前までと宿泊施設のわきにあります。スーパーGTのときは1コーナー付近もキャンプエリアになります。ロッジ脇のエリアは、高台になっていてサーキットが見渡せて人気が高くすぐに売り切れます。

サイトの区切りはあります。トイレはサイト近くにあります。炊事場、水場はないですね。飲み水は用意しないといけないです。

環境

起伏のある芝生広場という感じ。木は全くないので日陰がありません。ここは標高800mあるので夏は夜涼しくなります。

レース観戦スタイル

キャンプサイトで観戦してもいいし、スタンドで観戦しても良いです。

夜は静かなサーキットを楽しめます。昼間はエンジン音が響くので寝られないです。

ひとこと

2023年のレースにはトヨタ自動車の会長のモリゾーさんがドライバーとして参加していました。

今年ももうすぐ7月27日、28日にオートポリスでスーパー耐久がありますね。